fc2ブログ





アクアマリンふくしま:夏季企画展「むしの学校」

むしの学校


アクアマリンふくしまの企画展「むしの学校」
平成26年7月5日(土)~平成26年9月15日(月・祝)開校


http://www.marine.fks.ed.jp/news/event/2014/2014mushi.html

ロゴ、ポスター、コーナーサインなどなど担当しています。

ポスターにはアクアマリンふくしまのビオトープで見られる種類と県内で絶滅が心配されている種類をまとめて描いています。

なにが描いてあるかの答えは下の方に乗せておきます。全26種(幼虫と成虫は1種とします)

配布されるチラシの裏もかわいく描きましたのでお楽しみに

また、期間中ワークショップや物販を 【箱庭動物園】 名義で行います、よろしくお願いします。

ワークショップ内容
7月19日、20日:両日とも3回行います。講座時間は30分程度です。
空飛ぶゲンゴロウ!飛ばそうミニカイト(凧)!(箱庭動物園)
講師:安斉俊、遊蛾堂のChiakiさん
遊蛾堂のChiakiさんのページはこちら
隣のジャングルhttp://mylovers.air-nifty.com/


8月9日、10日:両日とも3回行います。講座時間は30分程度です。
空飛ぶゲンゴロウ!飛ばそうミニカイト(凧)!(箱庭動物園)
講師:安斉俊

ゲンゴロウなどの水生昆虫の話を交えながら
ゲンゴロウの絵に色を塗ってお手軽に飛ばせる小型の凧を一緒につくりましょう!
たこゲンゴロウ

※写真はイメージです。実際当日までには、よりよく飛ぶようにデザインが変更される可能性があります。

物販
9月14日、15日
ステッカーやTシャツなど販売いたします。
お品書きは後ほど公開いたしますが、今まで出したグッズ(ステッカーやTシャツ)はもれなく販売いたします。
新作もいくつか出す予定です。
hakozoo01.jpg


よろしくお願いします。






ポスターの生き物の種類
【水上】
ゲンゴロウ・ガムシ
シマゲンゴロウ・コシマゲンゴロウ
タイコウチ・タガメ
マルタンヤンマ・マイコアカネ・グンバイトンボ・ネアカヨシヤンマ
ミズスマシ・アメンボ・コオイムシ
【水中】
ゲンゴロウ成虫と幼虫
ガムシ成虫と幼虫・チビゲンゴロウ幼虫
ミズカマキリ
マルタンヤンマ若齢幼虫
ギンヤンマ幼虫
オニヤンマ幼虫
アジアイトトンボ幼虫
マルガタゲンゴロウ・ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウ
マツモムシ・コマツモムシ・コミズムシ
ゼニタナゴ・シナイモツゴ・ドブガイ
スポンサーサイト



[ 2014/06/16 22:30 ] 企画展 | TB(0) | CM(0)